講演会動画をYouTubeに公開しました(館長講演会「南方熊楠顕彰館はなぜ田辺にあるのか」)
2023年3月5日に開催した、南方熊楠顕彰館館長講演会「南方熊楠顕彰館はなぜ田辺にあるのか」の模様を、顕彰館公式YouTubeにアップしました!
ぜひご覧ください!
https://youtu.be/UJLa7Vl4b6A
![]() |
・第一部:講演「南方熊楠顕彰館はなぜ田辺にあるのか」
松居竜五(南方熊楠顕彰館長、龍谷大学教授)
・第二部:座談会
松居竜五×椛島良介(元「週刊少年ジャンプ」編集者)×志村真幸(慶應義塾大学教授)
※講師の肩書は講演会(2023年3月)時点のものです。
テレビ放送のお知らせ(偉人の年収 How much?)
教科書に出てくるような偉人たちの“年収”に着目して、彼らの生き方を探る歴史番組「偉人の年収 How much?」
6月12日(月)の放送回では、南方熊楠が特集されます。
世界的博物学者で「知の巨人」とも称される南方熊楠の年収は、はたしていくらだったのか?
“年収”から見る南方熊楠。ぜひ、ご覧ください。
南方熊楠顕彰館所蔵資料も多数紹介されます。
番組名 偉人の年収 How much?
放送局 NHK Eテレ
放送日 6月12日(月)19:30~20:00
出演者 MC:谷原章介、山崎怜奈 偉人役(熊楠役):今野浩喜
放送予告ページはこちら(外部サイト)
博物学者 南方熊楠 – 偉人の年収 How much? – NHK
【終了しました】2023年企画展Ⅰ 熊楠とゆかりの人びと第45回「牧野富太郎と南方熊楠」
南方熊楠顕彰館では、熊楠とゆかりのあった人物をシリーズで取り上げ、その人物の生涯や業績、熊楠との関係などについて展示しています。
本展では、熊楠とほぼ同時代の明治・大正・昭和に活躍し、NHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルとなった植物分類学者、牧野富太郎をご紹介します。
◆会期◆ 観覧無料
2023年6月3日(土)~7月2日(日)
10:00~17:00(最終入館は16:30)
◆内容◆
・牧野富太郎と南方熊楠の共通点
・牧野富太郎と南方熊楠の交流
・熊楠の植物標本
◆展示担当◆
土永知子(南方熊楠顕彰館学術研究員)
土永浩史(南紀生物同好会)
◆ワークショップ◆
「植物標本を作ってみよう!」
日 時:7月1日(土)14:00 ~15:00
内 容:子どもから大人まで参加できる植物標本作製のワークショップを行います。
会 場:南方熊楠顕彰館
定 員:10 名(小学校低学年は保護者同伴)
講 師:土永知子、土永浩史
申 込:お電話(0739-26-9909)でお申込みください(定員になり次第締切)※締め切りました
申込開始:6月3日(土)10:00~