ホーム » ブログ » 雑草との闘い-クラピア導入-⑥

 

    雑草との闘い-クラピア導入-⑥

    紆余曲折がありましたが、8月26日に防草シート敷設完了しました!!

    防草シートを敷くのは除草してからということなので、大きな雑草は根から引き抜き、小さい、途中で根が切れるようなものは土ごとふるいにかけて除草していますが、前にも書きましたが、その段階で小石が異様にたくさん出てきます。その石は捨てる場所がないし、もし捨てるとその分の土を購入しなければならなくなるため、穴を掘り土中に埋めています。また、水はけをよくする意味もあります。
    下は砂地なんですけどね。。。

    2018年8月8日
    土に混ざった小石を埋めるために掘った穴
    股下近くまで掘ってます。 こんなのを計5か所掘りました。 夕方、片手での撮影ですのでピンボケはご容赦ください。
    雨水集水用のパイプ面まで石を埋め、20センチぐらい土を被せています。
    2018年8月17日 ケチったのでやはり足りなかった。。。

    ちょっとケチったので、やはり足りませんでした。
    追加発注します。

    8月23日
    台風23号が徳島県に上陸。
    来てほしくないルートからやってきた台風20号。
    せっかく敷いた防草シートがめくれました ( ノД`)シクシク…

    駐車場に倒れてきた樹木
    めくれたシート
    根が切れるので成長には非常にマイナス

    8月26日
    追加のシートも届き、ようやく全面に敷き終えました。
    ただ、防草シートを敷くと成長が遅くなるので、一面を覆うのは来年になるでしょうかね。




    シートのない部分にはもう雑草が。。。

    つづく