ホーム » 刊行物のご案内 » 熊楠研究 第10号

 

    熊楠研究 第10号

    ●第10号 (2016年3月発行 A5判 294ページ)

    巻頭言  武内善信

    Ⅰ 特集1 神社合祀反対運動再考
    特集にあたって  畔上直樹
    神社合祀反対運動研究の現状と問題点 ―「エコロジー」を中心に―  武内善信
    神社合祀と神社合祀反対の間にあるもの ―熊楠研究の問題点―
    原田健一
    「鎮守の森」をめぐる顕彰と検証 ―明治神宮史研究のフィールドから―  今泉宜子
    シンポジウム・コメント  田村義也

    Ⅱ 特集2 英文論考研究の新展開
    南方熊楠 英文論考研究の新展開 ―はじめに―  志村真幸
    長編英語論文に基づく南方熊楠の学的方法論の検討 ―いわゆる「事の学」の解明に向けて―  嶋本隆光
    『郷土研究』と甲寅叢書 ―南方英文論考と日本の民俗学―  菊池 暁
    南方熊楠の『ノーツ・アンド・クエリーズ』誌への投稿(二) ― 一九一六年~一九三三年―  志村真幸

    Ⅲ 論考
    南方熊楠と『甲斐昔話集』 ―「泡んぶくの敵討」をめぐって―  一條宣好
    土宜法龍と「事」ども ―真言教学からの「事の学」再検討のこころみ―  小田龍哉
    南方熊楠の因果論とハーバート・スペンサー ―土宜法竜往復書簡に見られる議論を通して―  サライ・ペーテル

    Ⅳ 資料紹介  書評
    【資料紹介】南方熊楠顕彰館蔵、南方熊楠・岡茂雄往復書簡資料について(承前)  広川英一郎・岸本昌也・田村義也
    【書評】唐澤太輔『南方熊楠-日本人の可能性の極限』  松居竜五

    平成28年3月刊行
    3,000円(別途送料310円)

    《ご購入方法》