南方熊楠翁生誕150周年記念 第22回特別企画展「南方熊楠と神秘主義」【終了】


    イベント詳細


    第22回特別企画展「南方熊楠と神秘主義」
    【会期】2017年3月18日(土)~5月7日(日)

     熊楠は「夢のお告げ」で珍しい植物を発見し、「魂の入れ替わり」について論じるなど、神秘的な現象に強い関心をもっていた。しかし、神秘主義は同時代のイギリスや日本仏教界にも広く見られたものであった。熊楠たちを魅了した神秘主義とはいったいなんだったのか。

    熊楠はマイヤーズが書いた『人格とその死後存続』を読みふけった。

    熊楠が遊学中のイギリスでは「神秘主義」が全盛であった。

     

    ■内容
     第1部 神秘主義とは何か
     第2部 南方熊楠と神秘主義
     第3部 神秘主義と真言密教
    ■展示予定資料
     ◇南方熊楠自筆資料(心霊現象などの論文原稿、土宜法龍宛書簡、南方熊楠日記など)
     ◇南方熊楠蔵書 その他関連資料
    ■担当/パネル執筆
     奥山直司(高野山大学教授)
     志村真幸(京都外国語大学非常勤講師)
     橋爪博幸(桐生大学短期大学部専任講師)
     唐澤太輔(龍谷大学世界仏教文化研究センター博士研究員)
     小田龍哉(同志社大学大学院)

    ◎関連イベント
    ギャラリートーク
    【日時】平成29年3月18日(土)14時~(約30分)
    【会場】南方熊楠顕彰館 1階 学習室
    【講師】志村真幸氏(京都外国語大学非常勤講師)

    熊楠をもっと知ろう!シリーズ第37回
    座談会「熊楠の神秘体験を読み解く-心理学、文学研究、宗教学などの立場から-」
    【日時】平成29年5月3日(水・祝)14時~16時(予定)
    【会場】南方熊楠顕彰館 1階 学習室
    【パネリスト】
     熊谷哲哉(近畿大学講師)
     小坂淑子(臨床心理士)
     唐澤太輔(龍谷大学世界仏教文化研究センター博士研究員)
     小田龍哉(同志社大学大学院)ほか
     司会 志村真幸(京都外国語大学非常勤講師)
    ※参加費無料(事前申込不要)


    休館日
    3月20日(月)、21日(火)、27日(月)、28日(火)
    4月3日(月)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、25日(月) 5月1日(月)
    ※4月以降は変更の可能性があります。