【終了】第24回特別企画展「南方熊楠と和歌山の食文化」


    イベント詳細


    会期:2018年3月17日(土)~5月6日(日)
    ギャラリートーク:3月17日(土)14:00~(約30分)
    座談会:5月3日(木・祝)14:00~17:00

    朝からビーフステーキを食べる一方で、茶粥や白味噌のお雑煮など和歌山らしい食べものも好んだ熊楠。縄巻鮨、なんば焼、安藤みかんといった地元の名物を推奨したのも、彼なりの地域振興であった。

    ■展示内容
    はじめに
    Ⅰ.熊楠の好物
    Ⅱ.田辺の名物と熊楠
    1.縄巻鮨
    2.なんば焼とごぼう巻
    3.柏餅(イビツ餅)
    4.高野山の食文化と南方熊楠
    Ⅲ.熊楠と洋食
    1.牛肉
    2.牛乳
    3.ビール
    4.熊楠と珈琲
    Ⅳ.南方家の食卓
    1.キノコと標本
    2.安藤みかん
    3.熊楠のレシピ

    特別報告
    新発見! アメリカ連邦議会図書館所蔵 山の神草紙、オコゼ標本について展示

    ■展示資料
    南方家の食器、ビール箱、牛乳や食品などの請求書、熊楠と安藤みかんの写真、熊楠日記、書簡、来簡等、縄巻鮨の復元の記録、山の神草紙、オコゼ標本のパネル

    ■ギャラリートーク(申込不要、無料)
    2018年3月17日(土) 14:00~(約30分)
    志村真幸(慶応義塾大学非常勤講師)

    ■座談会(申込不要、無料)
    熊楠をもっと知ろう!シリーズ第40回
    座談会「熊楠の好物を味わう」
    日時:2018年5月3日(木・祝) 14:00~17:00
    赤堀展也(グリル食菜ギャレット)
    岸本昌也(武蔵大学非常勤講師)ほか

    *新発見!「アメリカ連邦議会図書館所蔵 山の神草紙、オコゼ標本」についての報告もあります。