ホーム » ニュース (ページ 24)
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
【終了しました】第30回特別企画展「南方二書の生物~熊楠のレッドリストの今~」
「南方二書」は、南方熊楠が明治時代後期に神社合祀に伴う神社林の破壊を見て、保護の必要性を確信し、それを訴えるために書いた二通の書簡です。レッドリスト・レッドデータブックは、絶滅の恐れのある野生生物に関する様々な情報を記したもので、これを基に希少生物の指定や保全・保護方策の検討、一般市民への普及・啓発などが行われています。「南方二書」は現代のレッドリスト・レッドデータブックに通じる書状で、希少種の保護が叫ばれる時代に先駆けて書かれたものです。
本展では、「南方二書」の原書簡や、熊楠の作製した植物標本などを展示することで、「南方二書」であげられた生物や史跡等の現状を紹介します。
■会期■
2021年7月17日(土)~9月19日(日)
10:00~17:00(最終入館は16:30)
■内容■
「南方二書」とは
レッドリスト・レッドデータブックとは
「南方二書」に取り上げられた神社・史跡・植物・動物・植物群落・天然記念物
吉野熊野国立公園・世界遺産熊野古道・県立公園・南方曼陀羅の風景地について
■展示担当■
土永知子(南方熊楠顕彰館学術研究員)
土永浩史(南紀生物同好会)
田村義也(成城大学非常勤講師)
■協力■
和歌山県自然環境室
和歌山県立田辺高等学校
玉井済夫(和歌山県自然環境研究会)
清水理(和歌山県立日高高等学校)
■講演会■
熊楠をもっと知ろう!シリーズ第51回「南方二書の生物」
講師:土永知子、土永浩史、田村義也
日時:8月14日(土) 14:00~
※当日、YouTubeでのライブ配信を行います。詳しくはこちら
※講演会中は展示の観覧ができません
【終了しました】海の日記念イベントのお知らせ
海の日記念日イベントのお知らせ
◆日時:2021年7月22日(木)10時~17時(最終入館16時30分)
◆場所:南方熊楠顕彰館
・収蔵庫入室体験(先着30名様)
約25,000点に及ぶ資料を保管する収蔵庫を特別に開放し、様々な資料をご覧いただきます。
受付:10時~10時30分
・オリジナルグッズ抽選会(先着30名様)
手ぬぐいやマスキングテープなど、顕彰館オリジナルグッズをプレゼントします。
※ご来館される皆様へのお願い※
新型コロナウイルス感染防止のため、ご来館の際はマスクの着用や手指のアルコール消毒等にご協力をお願いします。
【お問合わせ】
南方熊楠顕彰館
TEL:0739-26-9909
E-Mail:minakata@mb.aikis.or.jp
【終了しました】夏休み子ども講座「南方邸の植物観察 ~顕微鏡を使ってみよう!~」参加者募集について
南方熊楠は粘菌(変形菌)や菌類(キノコ)に限らず、いろいろな植物に興味を持って、自宅の庭で、観察したり栽培したりしました。
今回は、南方邸の庭からコケやシダ、高等植物の葉や茎などを採ってきて、熊楠と同じように顕微鏡を使って観察します。また、熊楠の愛用した携帯用拡大鏡のレプリカを実際に使用しての観察もおこないます。
7月10日(土)10:00から参加者の受付を始めますので、南方熊楠顕彰館まで電話によりお申込みください。
■日 時:令和3年7月24日(土) 10時00分~12時00分
■場 所:南方熊楠顕彰館
■講 師: 土永知子先生(南方熊楠顕彰館学術研究員)
土永浩史先生(南紀生物同好会)
■対 象:小学生8名(低学年は保護者同伴のこと)
■参加費:無料
■服 装:汚れてもよい服装、運動靴(サンダル不可)、帽子
■持ち物:タオル、水筒、筆記用具
(あれば良いもの)虫除けスプレー
■申込み:令和3年 7月10日(土)10時~受付開始(定員になり次第しめきり)
電話 0739-26-9909(電話のみ受付)
第59回月例展 熊楠とゆかりの人びと 第41回「中瀬喜陽」ギャラリートークの中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月5日(土)に予定しておりました、月例展「中瀬喜陽」のギャラリートークを中止いたします。
なお、展示担当者による解説動画を館内で上映いたしますので、展示とあわせてご覧ください。
展示の詳細はこちら
【終了しました】第59回月例展 熊楠とゆかりの人びと 第41回「中瀬喜陽」※一部内容変更(6/1)
南方熊楠顕彰館の月例展では、熊楠とゆかりのあった人物をシリーズで取り上げ、その人物の生涯や業績、熊楠との関係などについて展示しています。
第59回月例展では、南方熊楠研究の第一人者、中瀬喜陽(なかせひさはる)氏をご紹介します。
中瀬喜陽氏は、熊楠研究のパイオニアの一人として顕彰事業の推進に大きな役割を果たし、地元田辺の文化振興に力を尽くした人物です。本展示では、中瀬喜陽氏の、熊楠研究者、郷土史家、俳人としての業績をご紹介するとともに、熊楠資料を翻刻したものや、熊楠についての随筆を掲載した俳句雑誌、熊楠についての著書など、関連資料を展示します。ぜひお越しください。
◆会期◆ 観覧無料
2021年6月5日(土)~7月4日(日)
10:00~17:00(最終入館は16:30)
◆展示担当◆
三村宜敬(南方熊楠記念館学術スタッフ)
広川英一郎(東京都教員)
福島千尋(市立市川歴史博物館学芸員)
杉浦圭祐(俳人・熊野大学事務局)
土永知子(南方熊楠顕彰館学術研究員)
◆ギャラリートーク◆(展示担当者による説明会)
6月5日(土)15:00~(30分程度)※中止
会期中展示担当者による解説動画を館内で上映いたします