ホーム » イベントカレンダー » 過去の展示

 

    過去の展示

    平成18年度
    ●月例展
    第1回月例展 6月の熊楠
    第2回月例展 7月の熊楠
    第3回月例展 8月の熊楠
    第4回月例展 9月の熊楠
    第5回月例展 10月の熊楠
    第6回月例展 11月の熊楠
    第7回月例展 12、1月の熊楠
    第8回月例展 2月の熊楠
    第9回月例展 3月の熊楠
    第10回月例展 4、5月の熊楠

    ●特別企画展
    第1回特別企画展 寄贈・寄託資料展<書簡編>
    第2回特別企画展 さとがえり展「森羅万象の探求者 南方熊楠」

    平成19年度
    ●月例展
    第11回月例展 熊楠とゆかりの地①「稲荷神社の森」
    第12回月例展 熊楠とゆかりの地②「ひき岩群」
    第13回月例展 熊楠とゆかりの地③「神島」
    第14回月例展 熊楠とゆかりの地④「白浜」
    第15回月例展 熊楠とゆかりの地⑤「奇絶峡」
    第16回月例展 熊楠とゆかりの地⑥「闘雞神社の森」
    第17回月例展 熊楠とゆかりの地⑦「兵生」

    ●特別企画展
    第3回特別企画展 寄贈・寄託資料展「熊楠と田辺周辺の人々 -残された書簡等に見られる交流より-」
    第4回特別企画展 熊野無花植物 -南方熊楠の生物・生態学関連資料の紹介と研究報告-

    平成20年度
    ●月例展
    第18回月例展 熊楠とゆかりの人びと第1回「中山雲表」
    第19回月例展 熊楠とゆかりの人びと第2回「妻木直良」
    第20回月例展 熊楠とゆかりの人びと第3回「川島友吉(草堂)」
    第21回月例展 熊楠とゆかりの人びと第4回「宇井縫蔵」

    ●特別企画展
    第5回特別企画展 南方熊楠と小畔四郎 -新規寄贈資料を中心に-
    第6回特別企画展 南方熊楠と高野山 -少年熊楠が見た高野山-

    平成21年度
    ●月例展
    第22回月例展 熊楠とゆかりの人びと第5回「雑賀貞次郎」
    第23回月例展 熊楠とゆかりの人びと第6回「楠本秀男(龍仙)」
    第24回月例展 熊楠とゆかりの人びと第7回「田上次郎吉・茂八」
    第25回月例展 熊楠とゆかりの人びと第8回「杉村楚人冠(広太郎)」

    ●特別企画展
    第7回特別企画展 牧野富太郎と南方熊楠
    第8回特別企画展 南方熊楠と牟婁新報

    平成22年度
    ●月例展
    第26回月例展 熊楠とゆかりの人びと第9回「野口利太郎」
    第27回月例展 熊楠とゆかりの人びと第10回「リスター父娘」
    第28回月例展 熊楠とゆかりの人びと第11回「高木敏雄」
    第29回月例展 熊楠とゆかりの人びと第12回「平田寿男」

    ●企画展
    残響の熊野PartⅡ ・・・熊楠がすれ違った風景の現在」

    ●特別企画展
    第9回特別企画展 南方熊楠の自由研究 『キノコと変形菌・・・』
    第10回特別企画展 神島

    平成23年度
    ●月例展
    第30回月例展 熊楠とゆかりの人びと第13回「広畠父子、岩吉(油吉)と幾太郎(鋤和)」
    第31回月例展 熊楠とゆかりの人びと第14回「大江喜一郎」
    第32回月例展 熊楠とゆかりの人びと第15回「鳥山啓」
    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 當る辰歳「田原藤太竜宮入りの譚」

    ●特別企画展
    第11回特別企画展 南方熊楠のアメリカ時代
    第12回特別企画展 白井光太郎と南方熊楠

    平成24年度
    ●月例展
    第33回月例展 熊楠とゆかりの人びと第16回「喜多幅武三郎」
    第34回月例展 熊楠とゆかりの人びと第17回「フレデリック・V・ディキンズ」
    第35回月例展 熊楠とゆかりの人びと第18回「榎本宇三郎・幸治」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 十二支考巳年 蛇も長いが、熊楠の話も長いゾ

    ●特別企画展
    第13回特別企画展 クマグス先生の変形菌教室
    第14回特別企画展 南方熊楠と同級生たち

    平成25年度
    ●月例展
    第36回月例展 熊楠とゆかりの人びと第19回「音窪熊助」
    第37回月例展 熊楠とゆかりの人びと第20回「徳川頼倫」
    第38回月例展 熊楠とゆかりの人びと第21回「西面欽一郎・賢輔兄弟」

    ●企画展
    資料受贈記念 楠本龍仙リバイバル展
    新春吉例 「十二支考」輪読 馬に関する民俗と伝説

    ●特別企画展
    第15回特別企画展 熊楠と海
    第16回特別企画展 和漢三才図会

    平成26年度
    ●月例展
    第39回月例展 熊楠とゆかりの人びと第22回「野長瀬忠男・弘男(晩花)兄弟」
    第40回月例展 熊楠とゆかりの人びと第23回「芳賀矢一」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 羊に関する民俗と伝説
    熊楠と猫

    ●特別企画展
    第17回特別企画展 「南方熊楠と熊野古道」-標本でだどる『南方二書』-
    第18回特別企画展 南方熊楠と真言密教

    平成27年度
    ●月例展
    第41回月例展 熊楠とゆかりの人びと第24回「多屋謙吉」
    第42回月例展 熊楠とゆかりの人びと第25回「寺石正路」
    第43回月例展 熊楠とゆかりの人びと第26回「中村古峡」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 猴に関する民俗と伝説

    ●特別企画展
    第19回特別企画展 田辺湾の生物
    第20回特別企画展 ロンドン時代の南方熊楠

    平成28年度
    ●月例展
    第44回月例展 熊楠とゆかりの人びと第27回「チャールズ・リード」
    第45回月例展 熊楠とゆかりの人びと第28回「孫文」
    第46回月例展 熊楠とゆかりの人びと第29回「中山太郎」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 鶏に関する民俗と伝説
    サンティアゴ巡礼道と熊野古道

    ●特別企画展
    第21回特別企画展 熊楠と熊野の妖怪
    第22回特別企画展 熊楠と神秘主義

    平成29年度
    ●月例展
    第47回月例展 熊楠とゆかりの人びと第30回「正岡子規」
    第48回月例展 熊楠とゆかりの人びと第31回「夏目漱石」
    第49回月例展 熊楠とゆかりの人びと第32回「宮武外骨」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 犬に関するフォークロアと南方熊楠

    ●特別企画展
    第23回特別企画展 標本から読み解く南方熊楠
    第24回特別企画展 南方熊楠と和歌山の食文化

    平成30年度
    ●月例展
    第50回月例展 熊楠とゆかりの人びと第33回「江聖聡」
    第51回月例展 熊楠とゆかりの人びと第34回「宮武省三」
    第52回月例展 熊楠とゆかりの人びと第35回「田中長三郎」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 -猪に関する民俗と伝説-

    ●特別企画展
    第25回特別企画展 南方熊楠 -100年早かった智の人-

    令和元年度
    ●月例展
    第53回月例展 熊楠とゆかりの人びと第36回「スウィングル」
    第54回月例展 熊楠とゆかりの人びと第37回「北島脩一郎」
    第55回月例展 熊楠とゆかりの人びと第38回「今井三子」

    ●企画展
    新春吉例 「十二支考」輪読 十二支考<鼠>談義

    ●特別企画展
    第26回特別企画展 南方熊楠と鬪雞神社
    第27回特別企画展 熊楠の庭 (関連展示:「犬からみた人類史」紀州編

    令和2年度
    ●月例展
    第57回月例展 ミナカテラ100周年
    第58回月例展 熊楠とゆかりの人びと 第40回「本山桂川」

    ●企画展
    物語のなかの南方熊楠~小説・マンガ・映画・音楽~
    新春吉例「十二支考」輪読 書かれなかった十二支考「丑」

    ●特別企画展
    第28回特別企画展 熊楠のシダ植物研究~江戸園芸から近代植物学へ~
    第29回特別企画展 腹稿の世界

    令和3年度
    ●月例展
    第59回月例展 熊楠とゆかりの人びと 第41回「中瀬喜陽」
    第60回月例展 熊楠とゆかりの人びと 第42回「巽孝之丞と横浜正金銀行の人々」(紀の国わかやま文化祭2021 特別連携事業)
    第61回月例展 南方植物研究所計画100年

    ●企画展
    第14回企画展 新春吉例「十二支考」輪読 寅年に考える南方熊楠研究の過去・現在・未来

    ●特別企画展
    第30回特別企画展 南方二書の生物~熊楠のレッドリストの今~
    第31回特別企画展 熊楠の日記を読む―昭和の熊楠の生活と田辺の町(昭和6~13年)

    令和4年度
    ●月例展
    第61回月例展 南方植物研究所計画100年 再展示
    第62 回月例展 熊楠とゆかりの人びと第43 回「A・W・フランクス」(きのくに文化月間連携事業)
    第63回月例展 熊楠とゆかりの人びと 第44回「熊楠のライバル 佐藤彦四郎:『N&Q』誌上で熊楠に論争を挑んだロンドン在住日本人」

    ●企画展
    第15回企画展 新春吉例「十二支考」輪読 兎に関する民俗と伝説

    ●特別企画展
    第32回特別企画展 南方熊楠とこどものための図鑑ー科学から幻獣・魔法使いまでー
    第33回特別企画展 青木梅岳~熊弥さんの藤白での療養を支えた画家~(南方熊楠顕彰館・田辺市立美術館連携事業)

    令和5年度
    ●企画展
    2023年企画展Ⅰ 熊楠とゆかりの人びと第45回「牧野富太郎と南方熊楠」
    2023年企画展Ⅱ「昭和6、7 年の日記から読み取れる南方熊楠の生物研究」(きのくに文化月間連携事業)
    2023年企画展Ⅲ「新春吉例「十二支考」輪読 龍とは何か」

    ●特別企画展
    2023年夏期特別企画展 こどものための図鑑2―クマグスさんとふしぎな動物たち
    2024年春期特別企画展「入監中の南方熊楠 1910年の拘置をめぐって」

    令和6年度
    ●企画展
    2024年企画展Ⅰ「熊楠と熊野古道の植物」(「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念)
    2024年度企画展Ⅱ「日記から読み取れる南方熊楠の生活」(きのくに文化月間連携事業)
    2024年企画展Ⅲ「新春吉例「十二支考」輪読 ツチノコと南方熊楠の 知的ネットワーク」

    ●特別企画展
    2024年夏期特別企画展「熊野古道の神仏と南方熊楠」(「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念)