ホーム » minakata の投稿

作者アーカイブ: minakata

紀伊山地の霊場と参詣道・世界遺産登録20周年記念シンポジウム「南方熊楠と熊野」

 

紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念シンポジウム
南方熊楠と熊野

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」。なかでも熊野は、性別や身分、浄不浄、信不信をも問わず何人も受け入れたとされ、その寛容性を物語る数々の伝説が残されています。
南方熊楠は、当時、自然生態系を解明する新たな学問であった「エコロジー」を用い、また古来より受け継がれてきた地域の神社は、そのコミュニティの精神的土壌であり、地域の民俗や伝統、文化の核であると、その重要性を訴え、熊野の「生態系」、神社と社叢を守ることに、その全エネルギーを傾注しました。
本シンポジウムでは、「南方熊楠を通じてこれからの熊野をどのように捉えるのか」「これからの熊野が果たしていく役割」といった視点で、「熊野」の持つ自然や文化の魅力、神秘性、精神性について、改めて、見つめ直します。


【主催】
田辺市(観光振興館・南方熊楠顕彰館)
【後援】
和歌山県、和歌山県教育委員会、田辺市教育委員会、南方熊楠顕彰会

■日時
2024年12月15日(日)14:00~16:30(開場13:30)

■会場
明治大学駿河台キャンパスリバティホール(リバティタワー内)
東京都千代田区神田駿河台1-1

■定員
400名(事前申込制)
※申込多数の場合は、抽選となります。
※抽選結果は、12月6日(金)通知します。

■参加費
無料

■内容
〇基調講演
「熊野にわけいった熊楠」
【講師】中沢 新一 氏(第26回南方熊楠賞受賞者/思想家・人類学者)

〇パネルディスカッション
「熊楠の見た熊野、そして、これからの熊野」
【パネリスト】
中沢 新一 氏
島田 雅彦 氏(法政大学教授/小説家)
髙森 玲子 氏(紀行作家/熊野古道女子部ファウンダー)
真砂 充敏 氏(田辺市長/南方熊楠顕彰会会長)
【コーディネーター】
志村 真幸 氏(慶應義塾大学准教授/南方熊楠顕彰会理事)


■講師・パネリスト紹介

中沢 新一 氏(第26回南方熊楠賞受賞者/思想家・人類学者)
1950年山梨県生まれ。人類の思考全般を視野に入れた知のあり方を提唱。人類学のみならず、歴史、哲学、民俗学、経済学、自然科学の分野にまたがる広汎な研究に従事する。中央大学教授、多摩美術大学芸術人類学研究所所長、明治大学野生の科学研究所所長などを歴任。現在は、京都大学人と社会の未来研究院特任教授。著書に『森のバロック』『カイエ・ソバージュ』『精霊の王』『アースダイバー』『熊楠の星の時間』『レンマ学』など多数。

島田 雅彦 氏(法政大学教授/小説家)
1961年東京都生まれ。1984年東京外国語大学ロシア語学科卒。在学中の1983年『優しいサヨクのための嬉遊曲』でデビュー。主な作品に『夢使い』、『彼岸先生』(泉鏡花賞)、『自由死刑』、『退廃姉妹』(伊藤整文学賞)、『悪貨』、『虚人の星』(毎日出版文化賞)、『君が異端だった頃』(読売文学賞)、『パンとサーカス』ほか多数。芥川賞選考委員。法政大学国際文化学部教授。

髙森 玲子 氏(紀行作家/熊野古道女子部ファウンダー)
1969年富山県生まれ。東京大学教養学部国際関係論分科卒業後、出版社に勤務し、占いや精神世界ジャンルのヒット作を多数手がける。また、聖地への旅をテーマに世界各地を取材。現在は、東京と熊野を行き来しながら、執筆や講演、旅のプロデュースを行う。著書に『スペイン サンティアゴ巡礼の道 新装版』、『熊野古道巡礼の旅 よみがえりの聖地へ!』など。2017年に「熊野古道女子部」を設立。

志村 真幸 氏(慶應義塾大学准教授/南方熊楠顕彰会理事)
1977年神奈川県生まれ。慶應義塾大学准教授、南方熊楠顕彰会理事。博士(人間・環境学)。専門は、南方熊楠研究。主な著書に、『南方熊楠のロンドン-国際学術雑誌と近代科学の進歩』(慶應義塾大学出版会、2020年、サントリー学芸賞)、『未完の天才 南方熊楠』(講談社現代新書、2023年)、『南方熊楠の生物曼荼羅』(編著、三弥井書店、2024年)、『在野と独学の近代』(中公新書、2024年)など。

真砂 充敏 氏(田辺市長/南方熊楠顕彰会会長)
1957年和歌山県生まれ。和歌山県中辺路町議会議員を経て1996年7月、中辺路町長に就任。2005年5月、新制田辺市(旧制田辺市、龍神村、中辺路町、大塔村、本宮町の合併により発足)の初代市長に就任、現在5期目。世界遺産の巡礼道である熊野古道とサンティアゴ・デ・コンポステーラとの共通巡礼等、熊野の精神性を大切にした交流の仕組みづくりや、「1000年をつなぐ田辺市熊野SDGsプロジェクト」など、次世代に繋ぐ事業を展開している。

■申込方法 ※申込受付期間:2024年10月22日(火)~12月5日(木)
1)専用フォームでのお申込み
・LoGoフォーム[会員登録不要]

URL:https://logoform.jp/form/nAhC/781350

・AMARYS[会員登録必要]

URL:https://amarys-jtb.jp/minakata_tanabe/

2)お電話でのお申込み
田辺市役所観光振興課までご連絡ください。
TEL:0739-26-9929
(平日8時30分~17時15分)


■お問合せ
田辺市観光振興課
TEL 0739-26-9929
FAX 0739-22-9903

田辺市生涯学習フェスティバル記念イベントのお知らせ

田辺市生涯学習フェスティバル記念イベントのお知らせ

【日時】2024年11月23日(土・祝)10時~17時(最終入館16時30分)
【場所】南方熊楠顕彰館

◆オリジナルグッズ抽選会(先着30名様)
手ぬぐいやマスキングテープなど、顕彰館オリジナルグッズをプレゼントします。

◆収蔵庫入室体験(各部先着30名様)
約25,000点に及ぶ資料を保管する収蔵庫を特別に開放し、様々な資料をご覧いただきます。
午前の部:10時~10時30分
午後の部:14時~14時30分

【お問合わせ】
南方熊楠顕彰館
TEL:0739-26-9909
E-Mail:minakata@mb.aikis.or.jp

南方熊楠顕彰館360度紹介動画が公開されました!

田辺市建築課のYouTube公式チャンネルで、南方熊楠顕彰館360度紹介動画が公開されました!

田辺市では、ドローンや360度カメラといった様々なデジタル技術の活用により、地域の「魅力」「価値」「利益」の向上を目指す「田辺市デジタルツインプロジェクト」に取り組んでいます。

今回は、360度カメラを使い、顕彰館の館内を撮影していただきました。

随所に表示される南方熊楠クイズにも挑戦してみてください!

動画はこちら
https://youtu.be/JfDL9Cov7uw?si=tDWFm6dz6bUsq9nl

※「デジタルツイン」とは、「現実の世界から収集した様々なデータを、まるで双子であるかのように、コンピュータ上で再現する技術」のことです。

きのくに文化月間連携事業  2024年度企画展Ⅱ「日記から読み取れる南方熊楠の生活」

 

南方熊楠の日記には、その日の天候、起床から就寝までの出来事、人との交流、生物の観察、執筆活動、郵便のやりとりなどが、感情を交えることなく淡々と書かれています。そんな日記の記述からも、熊楠の性格、家族関係、地域とのつながりなどが読み取れ、日記を読む魅力の一つでもあります。

今回の展示では、熊楠の日記を読み続けてきた「田辺・南方熊楠翻字の会」の会員が、日記の記述の中で特に興味深く感じたこと、印象に残ったことを中心に紹介します。

さらに、神島高校写真部の協力により、神島を撮影した写真も展示します。

 

■会期■ 観覧無料
2024年10月5日(土)~11月24日(日)

■内容■
1.南方熊楠の日記について
2.日記から読み取れること
3.翻字の会・会員が読み取った熊楠の生活

■展示担当■
大和茂之(田辺・南方熊楠翻字の会)
土永知子(南方熊楠顕彰館学術研究員)
大内規行(田辺・南方熊楠翻字の会)
田辺・南方熊楠翻字の会

■ギャラリートーク■
日時:10月26日(土)13:00~13:30
場所:南方熊楠顕彰館
講師:田辺・南方熊楠翻字の会 会員

【終了しました】「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念 「第47回 南方を訪ねてin本宮」の開催について

「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念
第47回南方を訪ねてin本宮 ~南方熊楠ゆかりの地を巡る日帰りバスツアー~

南方熊楠顕彰会では、南方熊楠ゆかりの地やモノを訪ね、その業績や人物像に触れることを目的として、「南方を訪ねて」を開催しています。
今回の「南方を訪ねて」は、熊楠が植物採集の際に度々滞在した「本宮」を探訪地として、以下のとおり開催いたします。

是非ご参加ください!

【主催】
南方熊楠顕彰会

■開催日
2024年11月10日(日)

■行程
行程表はこちら
https://www.minakata.org/wp-content/uploads/2024/09/03fa5fdf6c89226e58cbda93e2278f30.png

■集合時間
・JR紀伊田辺駅前10:00(貸切バス乗車の場合)
・湯の峰温泉駐車場11:30(現地集合の場合)

■解散時間
・JR紀伊田辺駅前18:15(貸切バス乗車の場合)
・湯の峰温泉駐車場17:00(現地集合の場合)

■定員
30名(要申込・先着)

■対象
中学生以上
※保護者同伴のない高校生以下の参加は、保護者の同意(同意書の提出)が必要です。

■参加費
・5,000円(行き帰りともに貸切バス乗車の場合)
・3,500円(行き、または帰りのみ貸切バス乗車の場合)
・2,000円(現地集合・現地解散の場合)

■案内人
大竹 哲夫 氏(南方熊楠顕彰会事業部委員)
土永 知子 氏(南方熊楠顕彰館学術研究員)
土永 浩史 氏(南方熊楠顕彰会事業部委員)
安田 忠典 氏(南方熊楠顕彰会常任理事・関西大学教授)

■持ち物
飲み物、傘、雨具、レジャーシート、登山杖(あれば)
※昼食は、主催者が準備いたします。
※渡瀬温泉で日帰り入浴をご希望の方は、タオル・着替え等をご用意ください。

■服装
登山に適した服装、靴(スニーカー等)

■その他
・申込みが最少催行人数に満たない場合は、開催中止となります。
・現地集合の方も、イベント中の移動は貸切バスにご乗車いただきます。
・都合により、内容(行程等)が変更となる場合がございます。

■申込方法
1)電話によるお申込み
南方熊楠顕彰館(TEL.0739-26-9909)までご連絡ください。

2)申込みフォームによるお申込み
下記のURL・QRコードからお申込みください。
URL: https://logoform.jp/f/zMSSV

【申込受付期間】2024年10月1日(火)10時~11月3日(日)17時

■お問合せ
南方熊楠顕彰館
TEL 0739-26-9909
E-mail minakata@mb.aikis.or.jp